漆喰とタイル
漆喰の原料は、佐野市葛生地区で採掘される消石灰。
大谷石と同様、栃木県で採れる建築素材の一つ。
漆喰を塗るときは、いつも建主に立ち会って頂き͡コテの表情を決めてもらう。
今回は、コテを引いた跡がほんのり残る表情に。
電車が見える西側の窓は、小さめにして西日が入るのを抑えている。
汚れが目立たぬよう、目地はグレーに。
腰下は光沢のあるタイルを貼り、拭き掃除がしやすいように。
漆喰と馴染むよう、目地は白にした。
仕上にシンプルな素材を組み合わてゆくと、空間もシンプルさが増してくる。
主張しすぎることなく、珈琲やコーヒーを愛する人々が主役になるように。
珈琲音 atelier|タイル, 漆喰|2020年5月18日