小春丸正月飾り
先日、星居社に頼んでいた「小春丸正月飾り」が届いた。
神聖な場所を意味する紙垂(しで)を伊勢流の折り方で稲と合わせました
紙垂の由来には、雷の形を表し五穀豊穣を祈る意味があります
白い漆喰の壁に映えると思って、紙垂の色は赤にした。
地場の素材、丁寧な手仕事でつくられているからこそ、年のはじめだけでなく、一年の依代(よりしろ)として飾りたいと思う。
先日着工した「芳賀キャッツハウス」は、そんなつくり手がつくってゆきます。
小春丸正月飾り https://www.facebook.com/seikyosha 企画・制作・販売 星居社
皆様、良いお年をお迎えください。